top of page
おもちゃの列車

ご利用規約

サービス詳細および利用規約

一時預かり保育所tetoteは宮古島市の一時預かり事業に基づき運営されており、宮古島市民の方に限り利用が可能です。当保育所は児童福祉法第59条の2に基づく沖縄県へ届出済みの認可外保育施設です。

■施設の所在地:〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里1326-1

■電話番号:0980-79-0413

■事業開始年月日:2019年5月15日

■設置者:合同会社グランフェスタ

■管理者(施設長):澤井 さやか

■開所時間:月~金・土日祝:7:00~19:00(予約制) 

■定員:48名(0歳4ヶ月~就学前)

■保育従事者等の配置
保育士9名、保育補助6名。お子様の年齢に応じて必要な保育従事者を配置します。

 

■利用者に対しての保険の種類・保険事故・保険金額

・保険の種類:賠償責任保険

・賠償責任保険:身体賠償:1名1億円、1事故5億円、死亡・後遺症50万円、入院最大5万円、通院最大3万円

 

■提携する医療機関の名称・所在地・提携内容

・医療機関:いけむら小児科クリニック

・所在地:〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里978-2

・電話:0980-73-4970

・提携内容:発病や怪我などの場合の受診など。

■緊急時等の対応

・関係機関の連絡先:

 110番 警察の通信司令センター

 119番 災害救急情報センター

 118番 海上保安庁

 海上保安庁 0980-72-0118

 宮古島警察署 0980-72-0110

 宮古島市消防署 0980-72-4358

 中央児童相談所 0980-75-6505

 宮古保健所 0980-72-2420

 宮古島市役所 0980-72-3751

 宮古病院 0980-72-3151

 沖縄県子ども生活福祉部子育て支援課 098-866-2457

・保護者との連絡方法:当園では、有事の際は保護者が指定した緊急連絡先へ連絡します。

・マニュアルの作成:当園では、「安全・防災計画」を作成しています。

 

■非常災害対策

・連絡方法:非常時確認用カード記載の連絡先、NTT災害用伝言ダイヤル(171)、災害用伝言板(web171)

 (その他、施設のホームページ、メールアドレスなど)

・避難場所:第一避難場所:宮古島市役所(平良字西里1140番地)

・避難方法:避難時には、玄関先の見やすい位置に避難場所、連絡先等を記載した非常時確認用カードを掲示し、速やかに避難します。

・避難訓練:火災・地震等を想定した消火及び避難訓練を月1回実施

 

■虐待防止のための措置

当園では、発生予防、早期発見、援助を行うため、以下のとおり研修を実施し、マニュアルを策定しています。

・研修状況:虐待防止マニュアルに関する園内研修、人権意識の啓発に関する園内研修、虐待が疑われる児童や家庭に対する対応に関する園内研修

・マニュアルの作成:当園では、「虐待防止マニュアル」を作成しています。

 

■「苦情申し出窓口」の設置について

当園では皆様からのご意見に適切に対応する体制を整え、当園における苦情解決責任者・苦情受付担当者を下記のとおり設置し、苦情解決に努める事としております。

・苦情解決責任者:澤井 さやか(施設長)

・苦情受付担当者:佐藤 綾深(主任)

・苦情受付連絡先:0980-79-0413

・苦情解決の方法:苦情の受付、苦情受付の報告・確認、苦情解決のための話し合い

・解決できない苦情の処理:本事業者で解決できない場合や、事業者に直接、苦情を申し出にくい場合は、『 沖縄県福祉サービス運営適正化委員会』にお申し出下さい。

 

■建物の構造:鉄筋コンクリート造り

 

■主な設備:施設面積:157.5㎡、保育面積:約80.5㎡

 

■当施設は児童福祉法第35条の認可を受けていない保育施設(認可外保育施設)として、同法第59条の2に基づき沖縄県への設置届出を義務付けられた施設です。

※設置届出先 沖縄県子ども生活福祉部子育て支援課(098-866-2457)

■ご利用可能日・ご利用料金(※料金はすべて税込みです)

一般の一時預かり

◎認可保育園、こども園(2,3号認定)に通っているお子様:日曜日、祝日、ゴールデンウィークなど、

普段の園がお預かりできない日のみご利用が可能です。

 

◎幼稚園、こども園(1号認定)に通っているお子様:土曜日、日曜日、祝日、ゴールデンウィークなど、

普段の園がお預かりできない日のみご利用が可能です。

 

◎認可外保育園に通っているお子様、普段保育園等に入っていないお子様:いつでもご利用が可能です。

 ・8:30~17:00の間のご利用は一律1,200円です。

 ・9:00~13:00の間のみ一律600円でご利用頂けます。

 ・延長料金は30分800円、1時間1,600円です。7:00~8:30及び17:00~19:00の時間帯に適用されます。

 ・最小利用時間:1時間~、利用時間単位:30分です。

 ・土日割増はありません。登録料、入会金、年会費はありません。

 ・月の利用回数は12回が上限です。

緊急一時預かり
◎保育園の申し込みをされて40ヶ園いずれにも入れなかったお子様(宮古島市から待機児童であると認定されたお子様)につきましては、月極(月~土)でご利用可能です。

・料金は、宮古島市の規定に基づく保育料をお支払いいただきます。
・延長料金は、日額は30分200円・1時間400円、月極は30分2,500円・1時間4,800円です。

 

(※上記料金の他、必要に応じて 紙おむつ1枚50円、おしりふき1個200円、ミルクキューブ200cc分1本100円、非常用哺乳ボトル1本350円)


■ご予約方法
当所HPの予約フォームよりご予約を受け付けます。ご利用申込後、開所時間内に当保育所から予約確定の可否をメールで連絡させて頂きます。その連絡をもってご予約が確定となりますので、必ずメールのご確認をお願いいたします。当日のご予約も可能ですが、お預かりできる人数に制限がございますので定員に達している場合はお断りする場合がございます。当日予約の場合はお電話で空き状況を確認の上、予約フォームをお送りください。

■お支払い方法
ご利用当日に前払いで現金、クレジットカード、paypayにてお支払いいただきます。

■キャンセル規約
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。ご予約のキャンセル(一部時間のキャンセルを含む)については、ご連絡頂いた時間により以下のキャンセル料が適用となります。
・利用日の前日17時までのキャンセルは無料です。    
・利用日の前日17時以降のキャンセル、無断キャンセルは利用予定額の100%が発生します。
・当日ご利用時間が短くなられる場合でも、ご利用予定時間の全額が発生いたします。時間変更がある場合は前日の17時までにご連絡して頂きますようお願い致します。
・暴風警報発令等により休所する場合は、未利用分については返金いたします。(8:30~17:00の間のご利用の方は返金はありません)

■保育当日の流れ
・当日は親子でご来園ください。ご予約時間の10分前より受け入れ致します。
・保育所の概要や注意事項などのご説明、お子様に関する引継ぎをするのに10分ほどお時間を頂戴します。
・料金は前払いです。
・7:00~8:30、17:00~19:00の時間帯は、10分を超過した場合は延長料金をいただきますのでご了承ください。
・8:30~17:00の間のご利用の方につきましては、延長料金はかかりませんが予約フォームでご予約いただいた
時間の厳守をお願い致します。
・お子様の送迎は保護者の責任において行ってください。
・他の方にお迎えを依頼する際は事前にご連絡ください。身分証明書等を確認させて頂く場合もございますので
ご了承ください。
・お子様の体調不良による途中お迎えや、保護者の都合での早めのお迎えにより保育時間が短くなった場合でも、
返金はいたしません。
 
■服装
特に指定はありませんが、清潔で活動しやすく着脱が簡単にできるようなものでお願いします。安全面、健康面をご考慮ください。

■持ち物
ミルク、食事、おやつなどは各自持参してください。保育所には用意がございません。また、お子さまのお荷物には必ずご記名をお願いいたします。

・お連れ頂く方のご本人様確認の出来るもの(免許証・保険証など。初回のみ)
・お子様の保険証のコピー
・着替え(2~3組)
・バスタオル(2枚 お昼寝用に使用します)
・タオル(2~3枚)
・汚れ物入れ(ビニール袋1~2枚)
・ミルク、哺乳瓶(ミルクのお水・お湯はご用意があります)
・おやつ(9時・15時をまたぐご予約の場合)
・昼食もしくは離乳食(11時半をまたぐご予約の場合)
 ※離乳食は、お家で食べたことのあるものをお持ちください。
・水筒、マグなど
・お箸・スプーン・フォーク等
・スタイ(必要なお子さま)
・オムツ
・おしりふき
・帽子
午睡時にはコットを使用しますので、お布団の持参は不要です。
当施設へお持ち込みいただいたお子さまのお荷物以外の私物におきまして、万が一紛失等が発生しましても当保育所は一切の責任を負いません。

■台風等による暴風発令時における保育について
登所後に暴風警報が発令された場合は、休所となりますので速やかにお迎えをお願い致します。
開所時間の1時間前(午前6時)の時点で宮古島市内に暴風警報が発令されている場合、午前中は休所となります。暴風警報解除後、保育所内の安全が確認でき次第2時間後を目安に受け入れを開始致します。
※解除されても場所によっては強風の場合もあります。それぞれご配慮ください。
※当保育所からの連絡がなくても台風情報には気を配り、早めのお迎えをお願いいたします。

 

■お子さまの体調不良の場合
・集団保育になるため感染症などによる体調不良や発熱などの症状があるお子様は保育をお断りいたします。また、発熱は異常の知らせであることから、37.5度を目安に保護者様にお迎えの連絡させて頂きます。また、早期対応のため具合が悪くなった時もお迎えをお願いいたします。万が一治療が必要な怪我をした場合は、保護者に速やかにご連絡し、施設協力医の指示・指導に従います。緊急の場合は、救急車を要請し指示に従います。
・登所後2回下痢が出た場合は、感染症防止の観点から保護者にご連絡をし、お迎えのご協力をお願いしております。
・嘔吐物や下痢便で汚れた衣服の持ち帰りについては、厚生労働省の「保育所における感染症対策ガイドライン」に基づき、そのままビニール袋に入れての持ち帰りをお願いしております。ご理解とご協力をお願い致します。


■ 投薬について
薬を処方してもらう際に朝夕の2回に処方してもらえるかどうか医師と相談を頂き、極力保育所での投薬がないようにご協力をお願いいたします。
・薬は依頼書に基づき行い、医師の指示により処方し、調合されたお薬のみ対象です。
・朝、お子様が薬を飲んで登所したときにはスタッフにお知らせください。※保護者からの情報がないと適切な対応が出来ません。
・当保育所での投薬は、依頼書提出を原則とさせていただきます。
・投薬依頼書はこちらからダウンロードお願い致します。
・薬は当日使用分(1回分)を必ず職員に手渡してください。
・座薬の使用は原則として行いません。(ただし熱性けいれんを除く)
・「熱が出たら」「咳が出たら」というように症状を判断して与えなければならない薬はお預かりできません。
・薬の容器や薬袋にはお子さまのお名前をご記入ください。

 
■主な感染症について
・お子さまがよくかかる感染症に関しましては、登所の目安を参考に、かかりつけ医の診断に従い、登所許可証または登所届の提出をお願いいたします。
・保育所での集団生活に適応できる状態に回復してから登所するようご配慮ください。
・登所許可証はこちらからダウンロードお願い致します。

・登所届はこちらからダウンロードお願い致します。


・医師が記入した登所許可証が必要な感染症

症名:   感染しやすい期間、 登園のめやす

麻しん(はしか):発症1日前から発しん出現後の4日後まで、解熱後3日を経過していること

インフルエンザ:症状が有る期間(発症前24時間から発病後3日程度までが最も感染力が強い)、発症した後5日経過し、かつ解熱した後2日経過していること(乳幼児にあっては、3日経過していること)
風しん:発しん出現の7日前から7日後くらい、発しんが消失していること
水痘(水ぼうそう):発しん出現1~2日前から痂皮(かさぶた)形成まで、すべての発しんが痂皮(かさぶた)化していること
流行性耳下腺(おたふくかぜ):発症3日前から耳下腺腫脹後4日、耳下腺、顎下腺、舌下戦の腫脹が発現してから5日経過し、かつ全身状態が良好になっていること

結核:医師により感染の恐れがないと認められていること
咽頭結膜熱(プール熱):発熱・充血等の症状が出現した数日間、発熱、充血等の主な症状が消失した後2日経過していること
流行性角結膜炎:充血・目やに等の症状が出現した数日間、結膜炎の症状が消失していること
百日咳:抗菌薬を服用しない場合 咳出現後3週間を経過するまで、特有の咳が消失していること又は適正な抗菌性物質製剤による5日間の治療が終了していること
腸管出血性大腸菌感染症(O157、O26、O111等):  医師により感染のおそれがないと認められていること。(無症状病原体保有者の場合、トイレでの排泄習慣が確立している5歳以上の小児については出席停止の必要はなく、また、5歳未満の子どもについては、2回以上連続で便から菌が検出されなければ登園可能である。)
急性出血性結膜炎 :医師により感染の恐れがないと認められていること
侵襲性髄膜炎菌感染症(髄膜炎菌性髄膜炎):医師により感染の恐れがないと認められていること

 

・医師の診断を受け、保護者が登園届を記入することが考えられる感染症

感染症名 :感染しやすい期間、登園のめやす

溶連菌感染症:適切な抗菌薬治療を開始する前と開始後1日間、抗菌薬内服後24~48時間が経過していること

マイコプラズマ肺炎:適切な抗菌薬治療を開始する前と開始後数日間、発熱や激しい咳が治まっていること
手足口病:手足や口腔内に水疱・潰瘍が発症した数日間、発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく普段の食事がとれること
伝染性紅斑(りんご病):発しん出現前の1週間、全身状態が良いこと
ウイルス性胃腸炎(ノロウイルス、ロタウ イルス、アデノウイルス 等):症状のある間と症状消失後1週間(量は減少していくが数週間ウイルスを排出しているので注意が必要)、嘔吐・下痢等の症状が治まり 普段の食事がとれること
ヘルパンギーナ:急性期の数日間(便の中に1か月程度ウイルスを排出しているので注意が必要)、発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく普段の食事がとれること
RSウイルス感染症:呼吸器症状のある間、呼吸器症状が消失し全身状態が良いこと
帯状疱しん:水疱を形成している間、すべての発しんが痂皮(かさぶた)化していること
突発性発しん:解熱し機嫌が良く全身状態が良いこと

厚生労働省「保育所における感染症ガイドライン」より

 


■写真販売システムについて
・お子様のtetoteでの写真をご購入いただけるように、写真販売システム「えんフォト」を導入しております。
・当保育所は一時預かり保育所のため、ご利用頻度、ご利用時間、生活リズム等によりお子様の撮影枚数に差があります。また、必ずご利用時に撮影されるものではありません。
・写真は保育者が主にスマートフォンで撮影した写真のため、画像が粗い場合があります。

 


■利用規約
合同会社グランフェスタ(以下「当社」といいます)は、当社の運営する一時預かり保育所tetote(以下「本保育所」といいます)及び提供されるサービス(以下「本サービス」)に関し以下のとおり利用規約(以下「本規約」といいます)を定めます。

第1条 本サービスの内容
一時預かり保育所tetoteでの一時預かり保育サービス

 

第2条 利用規約の同意
利用者は、本サイトを利用することにより、本規約の全ての記載内容について同意したものとみなされます。本利用規約以外の本サービスに関するウェブページのご説明やよくあるお問い合わせも本利用規約の一部を構成するものとし、利用者はこれに同意するものとします。
 
第3条 本規約の変更
当社は、利用者の了承を得ることなく、本規約を変更することがあります。
 
第4条 利用停止・損害賠償
次の場合、当社は利用者に対するサービス提供の停止及び損害賠償の請求等を行います。
利用者が利用料金を所定の支払日に支払わない場合。
利用者が当社を通さずに直接サービス提供者と取引を行った場合。
利用者が当社またはサービス提供者に対して危害もしくは損害、名誉・信用を傷つけるなどの行為が行われた場合。

当社が不適切であると判断する行為が行われた場合。
 
第6条 利用条件
本サービスの利用条件は各サービスのウェブページ記載内容(ご利用案内やよくあるご質問等)に従うものとします。
 
第7条 予約方法
予約の受付は7時~19時までとします。受付時間外も予約依頼を受付けますが、予約可否のご連絡はできません。尚、予約依頼の時点では予約は確定していません。当社は予約依頼に対して保育可否のご連絡をします。その連絡により予約が確定します。

第8条 予約の変更
利用者は予約内容に変更の必要が生じた場合、必ず当社に連絡をするものとします。予約の変更は、当社がメールまたは電話にて利用者に変更確認の連絡をした時点で予約変更が確定します。

第9条 利用料金
本サービスの利用条件は各サービスのウェブページ及び料金支払い用のメール記載内容に従うものとします。

 

第10条 料金の支払い
原則、利用料金は利用前に当保育所に前払いでお支払ください。当日の追加料金についてはサービス利用日に支払うことを原則とします。利用料金等の未納がある場合は次回の予約をお受けできません。また滞納が1ヶ月を超えたときは、利用者は滞納している利用料金等及びそれに対する支払期日の翌日から年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。

 

第11条 キャンセル料金
キャンセル料は次の通りとします。
・予約確定前:無料
・利用日1日前の17時まで:無料
・利用日1日前の17時以降:利用予定額の100%
・お子様の体調不良による途中お迎えや、保護者の都合での早めのお迎えにより保育時間が短くなった場合でも、返金はいたしません。ただし、宮古島市に暴風警報が発令されて開所されなかった場合のキャンセル料は無料です。
 
第12条 不可抗力
天災・天候不順及び公共交通機関の停止・遅延等の当社の故意又は過失によらない事由により本サービスの提供が著しく困難になった場合、当社は予約を取消しすることができるものとします。また当該取消しにより利用者が損害を被った場合でも、当社は免責されるものとします。

第13条 個人情報の取り扱い
1 当社は、利用者及びお子さまの個人情報を以下の目的に使用することができるものとし、利用者はこれに同意します。

① 利用者に対するサービス提供(予約調整のご連絡、入金管理等)。
② 当社の社内で使用する統計・マーケティング資料、サービス改善・向上を目的とした内部資料。

2 当社は、利用者の個人情報に関しては、情報管理責任者を配置し、善良なる管理者の注意義務に従って適切かつ安全に管理を行います。
3 当社は、利用者の個人情報を、第1項の利用目的の範囲内で、必要に応じてサービス提供者に提供します。
4 当社は、利用者の個人情報を、以下の場合を除いて利用者の承諾なしに第三者に提供しないものとします。

① 本人の同意がある場合。
② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合又は乳幼児の健全な育成推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③ 児童福祉法、その他の法令に基づく場合。
④ 裁判所、検察庁、警察その他の公的機関から、法律上の根拠に基づき個人情報の開示を求められた場合。

5 利用者の個人情報についての開示、訂正、削除等のご請求やお問合せは、当社のホームページ中のお問い合わせにご連絡ください。


第14条 お子さまの既往症等に関して
お子さまに注意すべき感染症や既往症(アレルギー、ぜんそく、ひきつけ等)がある場合は、利用者は予約依頼時に必ずその旨を当社に知らせることとします。なお、症状又は処置方法の如何によっては、予約を受付けできないこともあります。

第15条 病気のお子さまに関して
1 本サービス提供に際しては医療行為(医師又は看護師資格を有するものによる目的をもった行動)をいたしません。
2 万一、本サービス提供中又はその後にお子様の病状が悪化したとしても、サービス提供者又は当社の故意又は重過失を原因とする場合を除いては、当社は免責されるものとします。

第16条 感染症等に関する免責
本サービス提供に際しては、サービス提供者が感染症等の罹患の有無を口頭により確認しますが、それ以上の調査義務は負いません。また、万一、サービス提供者と利用者、お子さまとの間で感染症等の感染が疑われた場合や認められた場合でも、当社、サービス提供者、利用者は相互に損害の賠償を求めないものとします。

 

第17条 利用者の責任
次の場合には、利用者の責任となり、利用者は当社に発生した損害を賠償しなくてはなりません。

①利用者が、故意又は過失によって、お子さまの健康状態やその他お子さまのお世話をするにあたり知っておくべきことについて、当社又はサービス提供者に対し伝達しなかった、もしくは正確に伝達しなかったことが原因となって、利用者もしくはお子さま、又は当社もしくはサービス提供者に損害が発生した場合。
②利用者が当社を通さず、直接サービス提供者と取引した場合。
③損害の原因が利用者の指示による場合。
④その他、損害の原因が専ら利用者やそのお子さまにある場合。

第18条 遵守事項
1 本サービス提供に際しては、以下の事項をお引き受けいたしません。
利用者が下記の事項に違反し、サービス提供者がこれらにやむを得ず関与したことが原因で損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。

①サービス提供者は、当社以外の取引におけるサービスは提供いたしません。
②サービス提供者は、お子さまの送迎はいたしません。
③サービス提供者は、お子さまの安全を最優先させるため、提供すべきサービス以外の事項をお引き受けいたしません。

 

2 本サービス中におけるお子さまの事故、物品の紛失・破損を未然に防ぐために、利用者は以下の事項に了承の上、対策をとるものとします。
なお、サービス提供者の故意又は過失によらず、利用者が下記の事項に違反したことが原因で損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。

①利用者は、貴重品を、自らの責任において管理するものとします。
②利用者は、事故・誤飲等の原因となるような物品、及び破損しやすい物品等は、当所に持ち込まないようにするものとします。

③その他、一般的に事前に予測できる範囲の事故や物品の破損・紛失に関しては、利用者は予防策をとるものとします。

 

第19条 損害賠償
本サービス提供に伴って、当社又はサービス提供者の過失により、利用者又はお子さまの生命、身体又は財産に損害を与えた場合、当社が加入する損害賠償責任保険の範囲内において利用者に対してその損害を賠償するものとします。

 

第20条 秘密保持・守秘義務
当社及び利用者は、事前に相手方の書面による同意を得ずに、本サービスの利用により知り得た互いの情報を第三者に一切開示、漏洩しないものとします。

 

第21条 合意管轄裁判所
本規約又は本サービスの利用に関して紛争が生じた場合、訴額に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。
 
第22条 その他
本規約に定めのない事項、又はその解釈について疑義が生じた場合には、当社及び利用者は互いに誠意をもって協議の上、解決することとします。

附則 本規約は、2019年5月7日より施行します。

​改訂 2019年7月17日

改訂 2019年9月1日

改訂 2020年3月31日

改訂 2021年4月1日

改訂 2022年4月1日

改訂 2024年4月1日

bottom of page